ロケ地紹介:熱海(ホテル大野屋)

このページでは、「おもひでぽろぽろ」の制作において参考にされた東京や熱海の風景を、映画のシーン順に紹介していきます。
写真は映画のシーンと出来る限り同じ構図で撮影しました。
撮影時期は2010年8月から10月です。

説明文の後の「時間」は、「おもひでぽろぽろ」DVDの該当箇所の時間を基にしています。
「フィルムコミック」は、「文春ジブリ文庫 シネマ・コミック6 おもひでぽろぽろ」(2014年、文藝春秋発行)の該当箇所の巻数とページ数を基にしています。


小学5年生の夏休み、タエ子はお婆ちゃんと一緒に熱海のホテル大野屋に泊まります。
ホテル大野屋は「ルパン三世」の音楽などでお馴染みの作曲家・大野雄二氏の実家で、1937年創業の老舗温泉ホテルです。


お婆ちゃんがマッサージを受けているシーンです。客室が和室になってるのは撮影時も変わっていませんでした。
(時間:7分16秒、シネマコミック:P31・1コマ目)



退屈したタエ子は、ホテルでお風呂のはしごをします。
実際に大野屋には様々なお風呂があり、写真上の2つは「花のお風呂」、写真左下は「家族風呂」の案内板、写真右下は家族風呂のうちの1つである「人魚」です。
映画には「グリム風呂」、「人魚風呂」、「レモン風呂」、「三色スミレ風呂」、「ローマ風呂」の5つが登場しますが(「スワン風呂」は会話にのみ登場)、撮影時はローマ風呂以外は存在しませんでした。「おもひで篇」当時である1966年には存在していたのかもしれませんが、詳細は不明です。
(時間:7分34〜43秒、シネマコミック:P31・4コマ目〜P32・3コマ目)


タエ子がのぼせて卒倒してしまった「ローマ風呂」です。
ローマ風呂は一度に300人も入ることができる大浴場で、ホテル大野屋の名物ですが、現在の風呂は改修により映画に登場するそれとデザインが変わってしまいました。


映画に登場する旧ローマ風呂は、更衣室に飾られている写真で見ることができます。
(時間:7分44秒、シネマコミック:P32・4コマ目)


旧ローマ風呂の湯口になっていた石像は、撮影時には更衣室に飾られていました。


更衣室の入口にはタエ子が旧ローマ風呂に入る時の映像を流すテレビが置かれ、解説文もありました。

ロケ地紹介:上野駅


電車に乗る前、タエ子は山形へのお土産として泉屋のクッキーをアメ横で買います。
ガード下の商店街は、映画と同じような雰囲気です。
(時間:8分30秒、シネマコミック:P36・2〜3コマ目)


アメ横で買物を済ませたタエ子は、上野駅南側のガード下を通って駅に向かいます。
映画ではここでバナナが売られていました。
(時間:12分55秒、シネマコミック:P51・1コマ目)


タエ子は中央改札から上野駅構内に入っていきます。
改札の真上の壁には、猪熊弦一郎画伯作の壁画「自由」が描かれています。
(時間:12分59秒、シネマコミック:P51・2コマ目)


タエ子が改札を通るカットで、駅舎の三角形の天井が見えます。
(時間:13分04秒、シネマコミック:P51・3〜4コマ目)


タエ子は上野駅の17番線から寝台特急「あけぼの」に乗ります。
山形新幹線が開業したこともあって、現在「あけぼの」は山形を通りません。
(時間:13分51秒、シネマコミック:P54・2コマ目)


ホームのベンチに座るタエ子のバストショットです。背後に隣のホームのキオスクが見えます。
(時間:13分57秒、シネマコミック:P54・3〜4コマ目)


荷物の番をしている小学5年生くらいの女の子が映るカットです。女の子の後ろに太い円柱があります。
(時間:14分02秒、シネマコミック:P54・5コマ目)


寝台特急「あけぼの」が17番線に入構してくるシーンです。
(時間:18分42秒、シネマコミック:P70・4コマ目)

ロケ地紹介:日野市


放課後、小学校の児童が玄関から出てくるシーンです。映画では玄関近くから校舎をほぼ真横にとらえたカットになっていますが、校舎の敷地に入れないために外から撮影しました。
タエ子が通っていた小学校の外観は日野市立日野第二小学校が参考にされていると思われます。
(時間:2分24秒、シネマコミック:P12・3〜4コマ目)


クラス対抗の野球大会で、ピッチャーの広田くんが球を投げるシーンです。背後に体育館が見えます。
(時間:22分59秒、シネマコミック:P88・1〜2コマ目)


体育の授業で、女子児童だけが体育館で生理の話を聞きます。
そして、女子児童たちが体育館から渡り廊下を渡って校舎へと戻ってきます。
(時間:30分50秒、シネマコミック:P119・3コマ目)


タエ子がお母さんと一緒に歩いてたり、父親と一緒のあべくんとすれ違ったりした商店街です。
JR中央線・豊田駅の南口から降りて左手にある商店街が参考にされていると思われます。
趣のある街路灯が特徴的で、映画では黄色と緑が逆になっています。
また、この通りは豊田駅から日野第二小学校に向かう時の通り道にもあたります。
(時間:90分13秒、シネマコミック:P369・2〜3コマ目)
(時間:107分34秒、シネマコミック:P433・2コマ目)


[次ページ]
メニュー
あらすじ
解説
登場人物
用語集
豆知識
声の出演
スタッフ
ロケ地紹介
東京・熱海
山形
ソフトリスト
書物リスト
リンク